2011年02月26日

Girl's Party 2011★Bouquet Collection with Art Briller

沢山のブーケをご紹介してきましたが、
まだまだ素敵なブーケがあります。
本日ご紹介するのは
ご自身でレッスンも主宰されている、
アールブリエフラワースクールの 中山智子先生と生徒さんの作品です。
http://pflower.biz/index.htm


それぞれご本人にコメントを寄せていただきました。
ありがとうございますicon12


まずはK.M様の作品
プリザ―ブドフラワーで作ったバックブーケのご紹介です。

◆ポイント◆
プリザ―ブドローズとカーネーションの ハートのバックブーケです。
可愛らしいピンク色のドレスに合わせて同系色でまとめてみました。
存在感のある大輪のアモローサを使い、回りにはファーをつけて
さらに可愛く!
ショーに合わせて、少し大きめにしてみました。

◆ 制作してみて…◆
全て同じ大きさのローズで面を揃えるのではなく、
アモローサを開花させたり、ローズの大きさを変えて立体的に見えるようにしました。
挙式後は、壁掛けのインテリアとして楽しめます!

とにかく楽しみながら制作したブーケです!!


・・・本当に可愛く、楽しさが伝わってくるブーケです♪
続いて、個人的にはとてもカッコイイなと感じたブーケのご紹介です。

奈保子様の作品
タイトル【モダンブーケ】

◆ポイント◆
花びらメイキングの技法を用いてラナンキュラスを大輪の創造花と化しました。
造花とメタリック胡蝶蘭の異素材を組み合わせることにより、
インパクトのあるブーケに仕上げました。

◆ 制作してみて…◆
大輪の創造花を作るのは大変でしたが、
出来上がった時じゃ達成感でいっぱいでした。
ショーで実際に持って歩いていただき、ブーケがより生き生きと見えました。



タイトル【カサブランカ・エレガント・ブーケ】

◆ポイント◆
カサブランカとカラーのホワイトと
グレイッシュなユーカリのコントラストで正統派のブーケを作りました。

◆ 制作してみて…◆
カサブランカの大きさを活かし、かつ優雅な印象を兼ね備えたブーケが作れたらいいなと思い制作しました。アーティシャルフラワーの花材選びからデザイン、
一から始め、ブーケが形になった時はとても嬉しかったです!



最後に中山先生の作品です。

タイトル【森の花籠】


◆ポイント◆
春のイメージでバスケットを使用して花籠を作りました。
『森の中の結婚式』を想像していただけると嬉しいです♪
使用花材:チューリップ・ガーベラ・スイートピー・アジサイなど
※全てアーティフィシャルフラワーです。

◆ 制作してみて…◆
ドレスを見た時のインスピレーションで、一気に楽しく制作することができました。
バスケットブーケなので、ブーケとしての使用はもちろん
飾って楽しむこともできます!

昨年に続き、この様な機会を与えて下さった皆様に感謝いたします。



・・・こちらこそご協力ありがとうございました。
face17

中山先生もとても魅力的で素敵な女性で、
こんなブーケをあっという間に作ってしまうなんて、さすが!です。
皆様の作ったとても素敵で華やかなブーケを、この機会に是非、
お近くでご覧下さい♪

nozaki
  


Posted by indive at 18:46Comments(0)イベント