2010年06月29日

6月の花嫁

6月の花嫁は幸せになれる!という・・・
“ジューンブライド”

6月…すなわちJune という月名が、
ローマ神話の結婚をつかさどる女神であるジューノ "Juno" からきているとされるため、
婚姻と女性の権利を守護するこの女神の月に結婚すれば…
きっと花嫁は幸せになるだろうと言い伝えられているのです。


もちろん
花嫁だけではなく、
花婿も、ご家族も
幸せになれるのが
icon06結婚式icon06


インディーヴもその幸せのお手伝いをさせていただきました。



正洋様 仁美様

ピンクが好きな花嫁♪
ドレスの雰囲気に合わせ、お作りしたプリザーブドフラワーブーケは、
ピンクの組み合わせを迷いつつ、とってもお気に入りのブーケになりました!
↓ ↓ ↓
濃いピンクのメリアブーケ

ドレスに合わせた黒リボンと、パールがポイント☆
お2人とドレスの雰囲気にピッタリです!

お写真を撮る時も、当日も、
周りの方々に褒めていただけたというお言葉もいただき・・・
インディーヴに頼んで良かったicon12という最高の言葉もいただきました。


無事大役をブーケ…その後も大切に飾りたいとのご要望から、
アフターブーケとして生まれ変わりました!
(長く思い出と共に飾っておけるよう、BOXにお入れしたオリジナルタイプです。)

完成品も喜んでいただけましたicon12
・・当日使ったブーケを、そのままの状態で保管出来るようにする!!
これはプリザーブドフラワーだからこそのメリットです。



最初は緊張していたというお2人ですが、

徐々に出てきた笑顔。face02
「あっという間」だったという当日の時間。icon12
そんなお話をするお2人には、常に笑顔が溢れていました。face05

これからもお2人の幸せを心より願っています。
素敵な笑顔ありがとうございました!



nozaki
  


Posted by indive at 10:45Comments(0)ウェディング

2010年06月28日

News@インディーヴ楽天市場店

インディーヴ楽天市場店に
新商品を追加しました♪
明るくて可愛くて、スタイリッシュなアレンジメント。
自分の、
するキモチを、
プリザーブドフラワーに込めて贈るギフト。
「あいぷり」シリーズです。

「愛するキモチ」というと
ちょっと大げさに聞こえるかもしれませんが、
「ありがとう」も
「ごめんね」も
「大好き」も、
みんな「愛」すればこそ、のキモチ。
大切な人へ、大切なキモチを贈るギフトですicon06


PC → http://www.rakuten.co.jp/indive/
携帯 → http://m.rakuten.co.jp/indive/

                okano  


2010年06月13日

元気な女性

ちょうどこのブログを書き始めようと思った矢先
インターネットのニュースで
東海地方が梅雨入りしたとの記事がでていましたicon03
平年より遅い梅雨入りとはいえ、
6月に入ってからはあちこちの庭先などで
紫陽花を目にすることが増えてきましたね。

プリザーブドフラワーにも紫陽花があります。
バラやカーネーションなど大振りのお花が多い中で
いつも可愛らしい脇役になってくれる存在です。
それに、アレンジ次第では
ちゃんと主役にもなれるんです!



グリーンの紫陽花を贅沢に使ったリース。
ホントに紫陽花だけ、ですが
これなら充分に飾り甲斐がありますよね。
それに、グリーンの紫陽花をたくさん束ねてあると
クローバーを想わせて、
幸せな気持ちを運んできてくれそうですicon12

紫陽花は、その花の性質から
あまりいい意味の花言葉ではないから、と
結婚式のブーケなどに入れるのを
ためらわれるお客様もいらっしゃいますが、
紫陽花の花言葉には「元気な女性」という意味もあります。
雨の中でも色とりどりに咲く紫陽花は
ユウウツになりがちな気持ちを元気にしてくれます。
周りを明るくする「元気な女性」に似合う花icon06
そう考えると、紫陽花の花も
幸せを運ぶお花の1つになっているかな、と思います。


                okano  


2010年06月04日

アピール

だんだん日差しも強くなってきましたねicon01
日が長くなって、楽しい時間も増えてきますが
ショップとしては、1つ困り事が…。
インディーヴの店舗は前面が大きなガラスなので
ガラスに太陽が反射して
店舗の中が見えづらくなってしまうという、
なかなか大変な問題があるのです…icon10




そんな問題を解消するべく、
今日から店頭に大きなブラックボードを設置しました。
内容はもちろんスタッフの手書き。
みんなで順番に、
インディーヴのいろんな情報を載せていく予定です。
ご来店される方にはもちろん、
車で通りかかるお客様にも
しっかりアピールしていきますよ〜icon22
ただし、脇見運転は絶対ダメ!ですので
ブラックボードで見かけた内容をもっと詳しく知りたい方は
ショップの駐車場にお車を停めてから
お越し下さいねicon06


                okano